人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シンプリシティの法則

シンプリシティの法則_a0002458_035294.jpgシンプリシティの法則 (The Laws of Simplicity)
John Maeda (著), 鬼澤 忍 (翻訳)

ウェブ・デザインの権威でMITの教授が示すデザイン,テクノロジー,ビジネス,人生など,全てをシンプルに保つための10つの法則と3つの鍵。

タイトルの通り,シンプルにすることに関して書かれています。その法則を著者が何とか10項目にまとめたという感じ。iPodが売れた理由もシンプリシティにあるとされています。私も単純なことは良いことという法則に基づいて行動しています。しかし,長いこと生きていると生活も人間関係も仕事も思考もどんどん複雑になっていって,思い返すと途方にくれることが多々あります。そんなときはリセット。頭の中も人間関係も(!)人生も(!?)。確かに,彼女はいつも正しいです。
 SHE: 縮小(Shrink),隠蔽(Hide),具体化(Embody)
時にはすべることも大事です。
 SLIP: 分類(Sort),命名(Label),統合(Integrate),優先順位の決定(Prioritize)
時々読み返すと役に立ちそうな本です。おぼえがきとして10の法則と3つの鍵を書いておきます。

<<法則>>
1. 削減: シンプリシティを実現する最もシンプルな方法は考え抜かれた削減を通じて手に入る
2. 組織化: 組織化はシステムを構成する多くの要素を少なく見せる
3. 時間: 時間を節約することでシンプリシティを感じられる
4. 学習: 知識は全てをシンプルにする
5. 相違: シンプリシティとコンプレクシティは互いを必要とする
6. コンテクスト: シンプリシティの周辺にあるものは決して周辺ではない
7. 感情: 感情は乏しいより豊かな方がいい
8. 信頼: 私たちはシンプリシティを信じる
9. 失敗: 決してシンプルにできないこともある
10. 1: シンプリシティは明白なものを取り除き,有意義なものを加えることに関わる

<<鍵>>
1. アウェイ: 遠く引き離すだけで多いものが少なく見える
2. オープン: オープンにすればコンプレクシティはシンプルになる
3. パワー: 使うものは少なく,得るものは多く


なお,著者のブログに追加の情報があるそうです。要チェック。
http://www.lawsofsimplicity.com
by ikumuw | 2008-05-22 00:04


<< 地球は愛で浮かんでる 旅立ち。卒業、十の話 >>